OPACについてのよくある質問
よくある質問(FAQ)
タグ登録の方法は?
カテゴリ:
5.1.パーソナルサービスについて
★タグ登録機能は現在準備中です。
方法1) 書誌検索結果一覧画面で、タグ登録したい書誌のチェックボックスにチェックを入れて、をクリックする
方法2) 書誌詳細画面でをクリックする
ただし、シラバス指定図書リストで使われているタグ(例:全学2012前期)などは、登録できません。
他のタグを参考にする
同じタグをつけることで、同じタグがついている書誌をまとめて検索することができます。
タグの履歴を確認する
タグの履歴は、OPAC > マイフォルダ > 右メニューの【タグ履歴】から確認できます。
タグが不適切な場合は?
タグの内容が不適切、資料に合わないと思われた場合は、ご連絡ください。
書誌詳細画面の「登録タグ」の後ろにある「不正なタグを報告する」をクリックして、通報登録してください。
自分がつけたタグを確認するには?
カテゴリ:
5.1.パーソナルサービスについて
OPAC > マイフォルダ > タグ履歴 で確認することができます。
講義や、研究室で使う本などを友人と共有したいのですが、よい方法はありませんか。
カテゴリ:
5.1.パーソナルサービスについて
資料にタグをつけることで、複数の資料をグルーピング化する事ができます。
例えば、「○○の講義で参考になった。」や「○○研究室必読」などのタグを付けておけば、後は、タグの検索を行うことで、誰でも同じ資料リストを呼び出すことができます。
タグの登録は一覧画面、詳細画面どちらからでも実施できます。
★買ってもらいたい本があります。
カテゴリ:
4.1.図書館への要望
- 工学院大学学術情報センター工手の泉の利用者サービスにログインし新規購入依頼画面からお申し込みください。
- 学生:工手の泉で購入してほしい図書がありましたらお申込みください
勉強及び学生生活を送る上で、工手の泉にあるとよいと思われる図書を選んでください
新書・文庫・教科書・問題集・マニュアル等は個人で購入してください
予算の都合がありますので、高額のものや多数にわたる資料はご希望に添えない場合があります - 教員:研究用図書館購入(研究用図書費予算がある場合)及び
- 学生に授業で読ませるための指定図書・参考書の申込みができます。
詳細は工手の泉ホームページの図書の新規購入依頼
★工手の泉に質問・意見・要望があります。
カテゴリ:
4.1.図書館への要望
工手の泉へのお問い合わせについてはこちらをごらんください。