工手の泉からのお知らせ
展示:これ読んだことある?~見ようと思って忘れていた、あの作品~
新宿図書館特集展示 開催中
<これ読んだことある? ~見ようと思って忘れていた、あの作品~>
有名映画の原作小説を読めば、映像では伝わりきらない心理描写や、
映画ではカットされていたあの場面が分かって、きっと映画がもっと楽しめる!
冬休みのお供にぜひ借りてみてください!(視聴覚資料は館内でのみの閲覧となります)
こちらの本は八王子図書館への取り寄せは勿論、郵送貸出サービスでの貸し出しも可能です。
新宿図書館に行く予定はないけど気になるという方は、是非それらのサービスもご活用ください。
年末年始の図書館利用に関するお知らせ
4年生・大学院生・研究生の長期貸出開始
4年生・大学院生・研究生は、年末年始の長期貸出期間を
下記の通り実施いたします。
■4年生・大学院生・研究生
●11月25日(木)~12月10日(金)の貸出受付
→1月11日(火)までに返却
※4年生は各館10冊まで貸出可能です
この機会にどうぞご利用ください。
展示:一度は行きたい!世界の祭り
新宿図書館特集展示 開催中
<一度は行きたい!世界の祭り>
日本を含む世界中の祭りと、それらに関連する本を展示しています。
展示期間:2021年9月20日(月)~10月30日(土)※10月14日(木)に展示資料を入れ替え予定
こちらの本は八王子図書館への取り寄せは勿論、郵送貸出サービスでの貸し出しも可能です。
新宿図書館に行く予定はないけど気になるという方は、是非それらのサービスもご活用ください。
展示:秋を楽しもう!~スポーツの秋編~
八王子図書館特集展示 開催中
<秋を楽しもう!~スポーツの秋編~>
スポーツの日にまつわること、世界の変わったスポーツ、体の鍛え方や栄養学など、スポーツにまつわるいろいろなことを紹介しています。
展示期間:2021年9月13日(月)~2021年10月16日(土)
※2021年10月19日(火)~ 別のテーマの本を展示予定
こちらの本は新宿図書館への取り寄せは勿論、郵送貸出サービスでの貸し出しも可能です。
八王子図書館に行く予定はないけど気になるという方は、是非それらのサービスもご活用ください。
9/18(土)の開館時間を変更します[臨時短縮開館]
利用者各位
日頃から図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
図書館は台風14号の接近に伴い、9月18日(土)の開館時間を
以下の通り変更いたします。
変 更 日:9月18日(土)
開館時間:10:00~18:00
対 象 :新宿図書館,八王子図書館
ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
(講習案内)ScienceDirect / Scopus / Mendeley の基本操作解説(ウェビナー)
エルゼビア・ジャパンから、標記の案内がありしましたのでお知らせします。
参加ご希望の方は、下記のリンクより事前登録をしてご参加ください。
[ウェビナー概要] 対象 (各回共通) : 大学・研究機関における若手研究者・ 学生・図書館のご担当者 - ScienceDirectの基本操作解説 日時:2021年9月16日 (木) 13:30 ~ 14:10 (Q&Aを含む) 取り上げる項目 : 1. ScienceDirectとは? 2. 基本操作解説 3. 専門用語の定義を確認する(トピックページの紹介) 講師:瀧本まゆみ 氏(弊社 認定講師) [事前登録用リンク: ScienceDirectの基本操作解説] → https://elsevier.zoom.us/webinar/register/3416303872902/WN_ngu18KijQKiHgZ21K__F6Q - Scopusのご紹介 ~基本操作解説・検索デモ・製品アップデート等~ 日時:2021年9月16日 (木) 15:00 ~ 15:40 (Q&Aを含む) 取り上げる項目 : 1. Scopusとは?(Google Scholar/PubMed等、他データベースとの違い) 2. 文献検索の紹介 (基本的な検索の流れ/インパクトが高い論文を調べる等) 3. 著者検索とジャーナル検索概要の紹介 講師:瀧本まゆみ 氏(弊社 認定講師) [事前登録用リンク:Scopusのご紹介 ~基本操作解説・検索デモ・製品アップデート等~] → https://elsevier.zoom.us/webinar/register/8016303877882/WN_mn9_LBY8TSCnYHXeEvGDRA - 初めてのMendeley ~Mendeleyセットアップ編~ 日時:2021年9月17日 (金) 15:00 ~ 15:40 (Q&Aを含む) 取り上げる項目 : 1. Mendeley とは? 2. Mendeleyアカウント作成から、Mendeley reference manager/Desktop、Mendeley Web、Mendeley Citeのセットアップをステップごとに解説。 (アカウントの設定とセットアップ完了を目的としています。) (注意事項) 1.Mendeleyの対応ブラウザ / OS等は以下の通りです。事前にご確認の上、お申込ください。https://service.elsevier.com/app/answers/detail/a_id/18117/supporthub/mendeley/kw/supported+version/p/16075/ 2.各自のパソコンの設定により、インストールを行う際に、OS(Microsoft)のIDを求められる場合などがあるため、ご自身が使用されるPCで必要となるIDなどについてはあらかじめご確認の上、当日お手元にご用意ください。事前に拡張機能のインストールを試される方は、以下のURLをご参照ください。 https://service.elsevier.com/app/answers/detail/a_id/28974/supporthub/ 講師:瀧本まゆみ 氏(弊社 認定講師) [事前登録用リンク: 初めてのMendeley ~Mendeleyセットアップ編~] → https://elsevier.zoom.us/webinar/register/3616303880454/WN_tys2YLk_QPmK0wotTDPaog ウェビナーポスターはこちら → https://www.elsevier.com/__data/assets/pdf_file/0004/1197706/202109-Webinar-Poster.pdf
図書の返却方法について
図書の返却方法についてお知らせいたします。
3Q期間内の授業実施方法については「可能な限り遠隔で実施」することが決定しております。
このため登校機会の無い学生の皆さんを対象に、返却方法を下記のとおり変更いたします。
◆現在既に借りている資料について
図書館への持参返却、学内のブックポストへの返却が難しい場合には、返送用の送り状(宅急便・着払い伝票)を郵送します。
下記の内容を明記の上、メールにて図書館にご連絡ください。
---------------------------------------------
メールの宛先:tosyokan@sc.kogakuin.ac.jp
メールの件名:返送用伝票の送付希望
メールの記載内容:
①学籍番号
②氏名
③連絡先電話番号
④伝票送付先の住所
----------------------------------------------
◆郵送貸出サービスを利用して、9/8以降に貸出する資料について
返送用のレターパック、または返送用伝票(宅急便・着払)を同封します。
◆図書館カウンターで貸出をする資料について(9/8以降)
原則、学内のブックポストへご返却ください。
(今後の感染状況等により変更する可能性があります。)
(補足)
返送用の梱包材等については、各自でご準備をお願いいたします。
また付属資料(CD-ROM等)がある場合には、輸送時に破損が生じないよう丁寧に梱包していただけたら助かります。
あらかじめ、皆様のご理解・ご協力に感謝いたします。
図書館ホームページ「利用者サービス」のメニューから「資料の貸出延長手続き」が行えます(返却期限内、1回のみ延長可能)。
こちらも合わせてご活用ください。
よろしくお願いいたします。
ジャパンナレッジ一時サービス停止のお知らせ(9/25)
利用者各位 いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。 下記の期日、ジャパンナレッジのサービスが停止いたします。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------- 【サービス停止日時】 ・2021年9月25日(土) 〔日本時間〕9時00分~13時00分(※予定) 【サービス停止内容】 ・ジャパンナレッジサービス全般 (ジャパンナレッジLib、セレクトコンテンツ、JKBooks) 上記サイトの全サービスが停止いたします。 【理由】 ・データベースの定期メンテナンス --------------------------------------------------------------
【終了】図書館の休館について(8/29~9/5)
利用者各位いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。 大学図書館(新宿・八王子)は下記の期間、休館となります。 郵送貸出、ILLの申込等についても下記の対応となります。 休館期間:8/29(日)~9/5(日) 理 由 :図書館業務システムの一部更新・入替作業のため 《郵送貸出の対応》 8/27(金)14:00までの申込分: 8/28(土)に発送予定 8/27(金)14:00以降の申込分: 9/3(金)以降に準備が整い次第発送 《ILLの対応》 8/28(土)から9/5(日)まで休止予定 度々ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
【終了】夏季休館に伴う郵送貸出の対応について
利用者各位
日ごろから図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
図書館の夏季休館に伴い、「郵送貸し出しサービス」の発送は下記のとおりとなります。
8/7 (土)15:00までの申込分 : 当日発送
8/7 (土)15:00以降の申込分 : 8/16(月)の発送
ご不便をおかけして恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
【終了】ILLサービスの受付・依頼の休止について(8/7~8/15)
利用者各位
日ごろから図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
下記の期間、ILLサービス(他機関からの資料取り寄せサービス)の
受付・依頼を休止いたします。
記
サービス休止期間:8/7(土)~8/15(日)
ILL依頼・受付について、期間内は対応を休止します。
受付・対応は8/16(月)から再開します。
ご不便をおかけして恐縮ですが、何卒ご理解ご協力のほど、
よろしくお願いいたします。
=======================
工学院大学図書館
Mail: lib@kogakuin.ac.jp
HP : https://library.kogakuin.ac.jp/
=======================
【終了】展示案内:ぞわっと 「KOWAI」 今年のナツドクはホラーだ!
新宿図書館特集展示 開催中
<ぞわっと 「KOWAI」 今年のナツドクはホラーだ!>
夏といえばホラー…「怖い」をテーマにした本を揃えました
ぞっとする本を読んで、暑い夏を乗り切りませんか?
~展示されている資料の一覧はこちら~
夏の研究・課題の息抜きに、ホラーを楽しみたくなったら図書館にお立ち寄りください。
こちらの本は八王子図書館への取り寄せは勿論、郵送貸出サービスでの貸し出しも可能です。
新宿図書館に行く予定はないけど気になるという方は、是非それらのサービスもご活用ください。
【終了】外部倉庫保管資料の取り寄せ (早めにお申し込みください)
東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い、首都圏各所で交通規制が敷かれる予定です。
このため、外部倉庫からの資料配達が遅延する可能性があります。
特に7/22(木)~7/25(日)は連休とも重なり、倉庫からの配送がありません。
7/21(水)以降に外部倉庫資料の取り寄せを申し込まれた場合、7/27(火)以降のお受け取りとなることが予想されます。
大変ご不便をおかけしますが、倉庫保管資料の取り寄せをお考えの皆さんは、上記の点をお含みいただきたく、よろしくお願いいたします。
個室の利用について(試験前につき一時予約制へ変更)
利用者各位
試験前の利用増加のため、下記の期間は八王子図書館・南側個室の利用を予約制とします。
多くの方が学習スペースとして活用できるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
・予約実施期間
7/10(土)~7/28(水)
・場所
八王子図書館・南側個室【1名利用できる個室】
・予約条件
当日予約のみ、一人あたり1日1コマまで予約可能
・予約方法
南側個室前の予約表に学籍番号を記入(予約表は当日開館時より設置)
・利用上の注意
飲食厳禁、荷物を放置したまま無人の場合は回収します
よろしくお願いいたします。
Elsevier Webinarのお知らせ
本学でも契約しているデータベース、文献管理ツールの
基本的な操作を説明するウェブセミナーが実施されます。
「使ってみたいけど難しそう」「うまく使いこなせない」
「卒論や卒研を効率的に進めたい」という方にお勧めです。
是非ご受講ください。
〇Science Direct <<7/13(火)17:00~17:40実施>>
化学分野の研究には必須の、世界最大のフルテキストデータベースです。
40分のウェビナーを受講して、最大限に活用しましょう。
〇Scopus <<7/14(水)17:00~18:00実施>>
査読文献(ジャーナル、書籍、会議議)を収録する世界最大級の
抄録・引用文献データベースです。
評価の高い論文の特定、研究テーマの分析が簡単にできます。
〇Mendeley <<7/15(木)17:00-18:00実施>>
論文PDFや論文情報の一括管理、引用文献リストの自動生成など
非常に便利な文献管理ツールです。
英語の論文を扱う方におすすめです。
※受講には事前申し込みが必要です。
※詳しくはElsevierWebinarをご確認ください。
7/3(土)は19時に閉館します
いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
7/3(土)は、新宿図書館・八王子図書館ともに19時に閉館となります。
翌日、新宿校舎で予定されている停電に備え、図書館システムのサービスを停止するためです。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
ノートパソコンの貸出休止について
いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。
図書館利用者向けに貸出を行っているノートパソコンについて、当面の間利用を休止します。
休止期間: 6月24日(木)から 当面の間
理 由 : パソコンメンテナンスのため
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくおねがいいたします。
ジャパンナレッジ サービスの一時停止について(5/29)
いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
定期システムメンテナンスのため、下記の日程で「ジャパンナレッジ」のサービスが停止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
個室の利用について(試験前につき一時予約制へ変更)
試験前の利用増加のため、下記の期間は八王子図書館・南側個室の利用を予約制とします。
多くの方が学習スペースとして活用できるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
・予約実施期間
5/19(水)~5/28(金)
・場所
八王子図書館・南側個室【1名利用できる個室】
・予約条件
当日予約のみ、一人あたり1日1コマまで予約可能
・予約方法
南側個室前の予約表に学籍番号を記入(予約表は当日開館時より設置)
・利用上の注意
飲食厳禁、荷物を放置したまま無人の場合は回収します
よろしくお願いいたします。
(終了)[EBSCO eBooks/NetLibrary] メンテナンスのお知らせ
いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
EBSCO eBooks ならびに NetLibrary の電子書籍は、下記の期間一時的に利用できなくなるサービスがあります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
対象:EBSCO eBooks (NetLibrary)のコンテンツ
期間:2021年5月5日(水)14時頃から5月13日(木)
理由:システムの大規模メンテナンスのため
<主な利用制限>
・電子書籍タイトル1冊全体のダウンロード
(オンラインでの閲覧は可能。チャプター単位のダウンロードは可能)
・オーディオファイルのダウンロード
(既にダウンロードしているものは利用可能)
【NEW】 ラーニングコモンズ / グループ学習室の貸切について
いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
新宿図書館内にあるラーニングコモンズ「SAN-F」と、八王子図書館内にある「グループ学習室」の利用についてご連絡します。
オンラインでの就職活動や学会発表のニーズに応え、個人でも貸切予約ができるようになりました。
また従来どおりゼミの会場としても貸切予約することができます。
詳しくはホームページの案内をご覧ください。
(参考ページ)
新宿図書館「SAN-F」のご案内
八王子図書館「グループ学習室」のご案内
2021年度 図書館の開館について
2021年度4月7日(水)より、図書館は例年通り開館いたします。
なお利用できる方は、本学への入講が許可されている学生・教職員のみとなります。
また図書館をご利用の際には、下記の注意事項を遵守くださいますよう、お願いいたします。
(1) マスクの着用
館内ではマスクの着用をお願いします。未着用の方は入館をお断りします。
また体調がすぐれない方は図書館の利用を控えてください。
(2) 手指の消毒
入館時、OPAC端末操作前、資料閲覧前等、手指の消毒をこまめに実施してください。
(4) 利用に関する制限
・館内の閲覧席は、密集を避けるため平時よりも少なくなっております。
・座席以外でも可能な限り、他の利用者と2m以上距離を保つようご協力ください。
また3密環境防止のため、状況によって入館を制限する場合があります。
・館内のごみ箱は感染拡大防止のためご使用いただけません
(5) 図書の返却は「返却ポスト」「返却台」へ
資料の返却はできるだけ図書館入口等に設置されている「返却ポスト」をご利用ください。
返却後すぐに別の図書を借りたい場合、視聴覚資料が付属している図書を返却する場合のみ、カウンターに返却してください。
また、館内で閲覧した資料は書架付近に設置してある「返却台」に置いてください。
【その他のお知らせ】
(1) 当面の間、学生の皆さんを対象に「郵送貸出サービス」「文献複写郵送サービス」を継続いたします。
(2)今後の状況により、臨時休館、あるいは開館曜日・時間の変更が生じる場合があります。開館日については、ご利用前に図書館ホームページの「開館カレンダー」からご確認ください。
(終了)倉庫格納資料の取り寄せ休止について
日頃から図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
年度末の処理に伴い、倉庫格納の資料取り寄せを下記の期間休止いたします。
◆3月11日(木)午後~4月4日(日)
取り寄せを希望される方は、出来るだけ早めにお申し込みください。
3月11日午後以降に取り寄せ申込のあった資料は、4月5日(月)以降のご提供となります。
以上、ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
(終了)「聞蔵II」 メンテナンスのお知らせ
朝日新聞社が提供するデータベース「聞蔵II」は、下記の日程でメンテナンスを行います。下記の時間帯で断続的に数回、アクセスできない状態が発生するようです。
メンテナンス日程: 2021年3月15日(月) 11:00~17:00頃
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
(終了)日経バリューサーチ システムメンテナンスのお知らせ
「日経バリューサーチ」は下記の日程でサービスを停止します。
サービス停止日時: 2021年3月7日(日)10:00-16:00
理 由 : システムメンテナンスのため
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
(終了)年度末のILL学外文献複写・貸借受付・依頼について
利用者各位 年度末のILL学外文献複写・貸借受付・依頼について、下記のとおりお知らせいたします。 利用を予定されている方は、お早めにご依頼ください。
【新宿・八王子図書館 共通】 3/1(月)本学学生・教職員の締め切り 3/12(金)学外からの受付締め切り ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
貸出中の資料について(学生の皆さん対象)
返却期限日:2021年3月19日(金)
郵送貸出している資料も同様としますが、閲覧が済み次第、早めにご返却ください。
今春卒業予定の方は、返却期限を厳守してください。
(学位記が受け取れない場合がありますので、ご注意ください)
今後の感染症の拡大状況により、更に変更となる場合があります。
その際には、こちらの掲示で周知します。
郵送貸出 年内最終受付について
冬期の休館に伴い、郵送貸出サービスの2020年内最終受付は以下の通りとします。
12月24日(木)13:00受付メール受信分まで
※上記以降の申込分につきましては、2021年1月5日より順次対応いたします
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
12月24日(木)13:00
年末年始の長期貸出について
■4年生・大学院生・研究生
●11月24日(火)~12月11日(金)の貸出受付
>>1月12日(火)までに返却【4年生は各館10冊まで貸出可能です】
図書館や郵送貸出で返却期限日が12月24日(木)~1月5日(火)と
なっている方は、1月12日(火)まで延長させていただきます。
図書に返却期限日のスタンプが押させていますが、
1月12日(火)までにご返却いただければ問題ありません。
この度は、ご迷惑をおかけ致しまして
申し訳ございませんでした。
ご不明な点等ございましたら、メールもしくは電話で
お問い合わせください。
新宿図書館:03-3340-0133(平日10時~15時)
八王子図書館:042-628-4890(平日10時~15時)
図書館宛メール:lib@kogakuin.ac.jp
各種サービスの受付・依頼の休止について(12/14~1/4)
日ごろから図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
冬期の休館等に伴い、新宿ならびに八王子図書館では、ILL学外文献複写・図書賃借の受付・依頼を下記の期間休止いたします。
ILL学外文献複写・図書賃借の利用を予定されている方は、早めにお手続きください。
新宿・八王子図書館ともに
12月14日(月)から1月4日(月)まで
なお取り寄せ相手館の開館・休館状況により、通常より時間がかかる場合がありますのでお含みおきください。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
Wiley Online Libraryの利用開始について
本日から Wiley Online Library が利用できるようになりましたのでお知らせします。
学内LANに接続した末端から下記のリンクよりアクセスしてください。
https://onlinelibrary.wiley.com/
Wiley Online Libraryは 学術雑誌の主要な出版社の一つである John Wiley & Sons, Inc. が提供する電子ジャーナルのプラットフォームです。ぜひご活用ください。
SciFinder-n オンライン講習会のご案内
日頃から図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
SciFinder-nは、本学でも契約している化学分野の研究用データベースです。
この度、オンラインでの利用講習会(無料)がありますので、参加ご希望の方は下記リンク先のホームページからお申し込みください。
(化学情報協会ホームページ)
https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/e-seminar
なお、SciFinder-nのご利用にあたっては、ユーザ登録が必要です。
図書館ホームページ左側の列「その他サービス」の欄にあるユーザ登録ページからご登録ください。(登録ページは学内からの閲覧専用となっておりますので、ご自宅等からアクセスされる場合にはVPN接続にてご利用をお願いいたします。)
以上、ご案内申し上げます。
各種サービスの受付・依頼の休止について(8/20~8/26)
日ごろから図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
下記の期間、図書館の閉館に伴い各種サービスの受付・依頼を休止いたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
サービス休止(閉館)期間:8/20(木)~8/26(水)
ILL依頼・受付/郵送貸出について、期間内は対応を休止します
受付・対応は8/27(木)から再開します。
ご不便をおかけして恐縮ですが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
8月、9月の開館情報を更新しました
いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
8月、9月の開館情報を更新しました。
新宿開館カレンダー、八王子開館カレンダーをご確認ください。
なお、感染症の状況によっては開館日が変更になる可能性があります。
また9月後半の開館時間についても現在検討中です。
以上、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
図書館への入館が許可されている方(7/20現在)
図書館への入館が許可されている方は下記の皆さんです(7月20日現在)。
・本学教職員
・本学大学院 博士後期課程の学生
・本学大学院 修士課程の学生
・本学 学部4年生
以上です。
なおキャンパスへの入構・図書館の利用にあたっては、キューポートに掲出されている下記のお知らせの内容に従ってください。
【7月20日~】学生の研究活動について (学事部 2020/07/16付)
以上、よろしくお願いいたします。
臨時休館・図書館ホームページ一時休止のお知らせ
いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。
下記のとおり、新宿図書館・八王子図書館を臨時休館とさせていただきます。
◆7月13日(月)
図書館システム改修作業のため。
この日、図書館ホームページにアクセスできない時間帯が発生します。
◆7月18日(土)ならびに 7月23日(木・祝)~7月25日(土)
館内環境整備のため
臨時休館の前後には、図書郵送貸出サービスの遅延なども予想されます。
何卒ご容赦ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
就職活動中の学生の皆さんへ
2022年3月卒業・修了予定者 各位
図書館では、「マイナビ就活BOOK」の電子ブックを提供していますのでご活用ください。
学内LANにVPN接続した後に、図書館ホームページにアクセスしてください。
トップページにある「蔵書検索」の検索窓に「マイナビ」と入力して検索すると、電子ブックのリストを見ることができます。
(リストの一部には図書も混じって表示されます)
希望のタイトルをクリックし、「書誌詳細」情報にある「IDENT」の項目に記載されているリンクをクリックすると、本文を閲覧することができます。
なお、同時アクセス数が「1回線」となっていますので、アクセスできない場合には時間をおいて再度試してみてください。
JDream III のご利用について
いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
標記データベースの利用について、2点ご連絡いたします。
◆ログインできない場合の対処法について
文献情報データベース「JDreamIII」ですが、ログインできない場合には、時間をあけてから、改めてログイン操作をお試しください。
また、利用後は必ず「ログアウト」の操作をお願いいたします。
先月、本学が契約している同時アクセス数を超えての利用があったため、接続できない時間帯がありました。ご不便をおかけして申し訳ありません。
(なお、本学が利用できる同時アクセス数は「7」です。)
皆様のご協力に、あらかじめ感謝いたします。
◆検索方法について
JDreamIIIの検索方法については、こちらのページをご参照ください。
以上、よろしくお願いいたします。
図書館の開館について
入構規制の緩和に伴い、6月15日(月)から下記のとおり図書館を開館いたします。
なお利用できる方は、その時点で入構が許可されている学生・教職員のみとなります。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
開館する曜日:月曜日~金曜日 (臨時休館する場合があります)
開館時間 :10:00~15:00
【厳守事項】
(1) マスクの着用
館内ではマスクの着用をお願いします。未着用の方は入館をお断りします。
また体調がすぐれない方は図書館の利用を控えてください。
(2) 手指の消毒の徹底
入館時、OPAC端末操作前、資料閲覧前等、手指の消毒をこまめに実施してください。
(3) 入館時の学籍番号・教職員番号の記入(八王子図書館のみ)
感染症発生時の緊急対応に備えての処置です。
なお、新宿図書館利用者に緊急連絡が必要となった場合には、入館ゲートでの取得データを利用させていただきます。
あらかじめご了承ください。
(4) 利用時間の制限、利用エリアの制限
長時間の滞在はご遠慮願います。資料の貸出、禁帯出資料の閲覧のみとなります。
館内では、できるだけ他の利用者と2m以上距離を保ってください。
また3密環境防止のため、状況によって入館を制限する場合があります。
館内では、ラーニングコモンズ・グループ学習室等、一部利用できないエリアがあります。
(5) 図書の返却は「返却ポスト」「返却台」へ
資料の返却はできるだけ図書館入口等に設置されている「返却ポスト」をご利用ください。
返却後すぐに別の図書を借りたい場合、視聴覚資料が付属している図書を返却する場合のみ、カウンターに返却してください。
また、館内で閲覧した資料は書架付近に設置してある「返却台」に置いてください。
【その他のお知らせ】
(1) 当面の間、学生の皆さんを対象に「郵送貸出サービス」を継続いたします。
(2)今後の状況により、臨時休館、あるいは開館曜日・時間の変更が生じる場合があります。開館日については、ご利用前に図書館ホームページの「開館カレンダー」からご確認ください。
(以 上)
郵送貸出サービスを利用する際のお願い
発送先住所には、郵便番号の記載もお願いいたします。
お手元に早く図書を届けるためにも、ご協力よろしくお願いいたします。
◆図書の発送について
2冊申込みをされた場合、1冊ずつ、別々に届くことがあります(届く日にちも異なります)。
これは図書が3カ所に分かれて収蔵されており、それぞれの場所で発送作業を行っているためです。
何らかの理由で申込みした図書の貸出ができない場合には、図書館よりメールでご連絡します。「図書館からのメールも来ず、2冊申し込んだのに1冊しか届かなかった」という場合には、近日中に別の図書も届きますので、しばらくお待ちください。
あらかじめ、皆様のご理解・ご協力に感謝いたします。
【期間限定】自宅からアクセス可能な「聞蔵Ⅱビジュアル」のご紹介
「聞蔵Ⅱビジュアル」は朝日新聞社の、1879年(明治12年)の創刊号から今日まで 約140年にわたる紙面から約1500万件の記事・広告が検索できる日本国内最大級の新聞記事データベースです。
【聞蔵Ⅱビジュアルでできることの例】
・歴史上の人物や出来事名などのキーワードで、知りたいことを調べる
・新聞を発行日や地域ごとに調べる
・歴史キーワード年表から、歴史上の出来事を事象ごとに調べる
・人物や現代用語について調べる(「知恵蔵」の人物データベース、現代用語辞典)
【学外からの聞蔵Ⅱビジュアルの利用方法】同時アクセス数:1アクセスまで可
1. まず始めに自分のパソコンで、VPN接続できるように設定します
*VPN接続の設定方法は、情報科学センターのホームページでご確認ください
設定方法のページ閲覧時のログインID・パスワードは、CoursePower(学習支援システム)と同じです<https://www.cc.kogakuin.ac.jp/network/vpn/>
2.VPN接続した状態で、「聞蔵Ⅱビジュアル」学外からのアクセス方法についてへアクセスし、学外からアクセスする際のURL、ログインID、パスワードを取得
3.取得した情報でログインし、利用する(この際VPN接続は不要)
*この方法でログインできるのは、
化学情報検索サイト「SciFinder」のご紹介
図書館から研究に役立つデータベースのご紹介です。
SciFinder (サイファインダー) は、化学分野を研究する場合には必須のツールです。
論文・特許に加え、世界中の化学物質および化学反応情報など研究に必要な情報を、分かりやすくシンプルに検索できます。
【SciFinder (サイファインダー)でできることの例】
●キーワード、物質名称、構造、反応等から化学物質や関連する文献・情報を探す
●完全一致や部分検索で構造を探す
●化学反応から実験情報を探す
【学外からのSciFinder (サイファインダー)の利用方法】
1. まず始めに自分のパソコンで、VPN接続できるように設定します
*VPN接続の設定方法は、情報科学センターのホームページでご確認ください
設定方法のページ閲覧時のログインID・パスワードは、CoursePower(学習支援システム)と同じです<https://www.cc.kogakuin.ac.jp/network/vpn/>
2.VPN接続した状態で、図書館ホームページ内にある「アカウント登録ページ」にアクセスし、アカウント登録します
*SciFinderアカウント登録ページ<http://www.lib.kogakuin.ac.jp/ejdb/>
3. 登録アカウントでログインして、SciFinderを利用します
*1度VPN接続して登録すれば、
【重要】 大学図書館の休館延長について(5/8情報更新)
新宿図書館・八王子図書館ともに、休館期間を再延長します。
【重要】 図書館の閉館延長について (5/10まで)
新宿図書館・八王子図書館ともに、閉館期間を延長します。
2020年度の開館は、下記の期日を予定しています。
◆開館予定日:2020年5月11日(月)
2020年度の授業開始日の延長、ならびに新型コロナウイルス感染症対策として開館日を延期するものです。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
◆貸出中の図書について
現在貸出中の図書のうち、5月11日までに返却期限を迎えるものについては、5月16日(土)に返却期限日を延長します(手続等は不要です)。
◆予約中の図書、外部倉庫取寄の資料について
5月11日以降のご提供となります。
ご迷惑をおかけしますこと、お詫び申し上げます。
◆ILLについて
こちらも5月11日以降の対応となります。
重ねてお詫び申し上げます。
以上、ご理解・ご協力を賜りたく、よろしくお願いいたします。
倉庫格納資料の取り寄せ休止について
日頃から図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
年度末の処理に伴い、倉庫格納の資料取り寄せを下記の期間休止いたします。
◆3月9日(月)午後~4月5日(日)
取り寄せを希望される方は、出来るだけ早めにお申し込みください。
3月9日午後以降に取り寄せ申込のあった資料は、4月6日(月)以降のご提供となります。
以上、ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
空調設備の更新に伴う利用制限について
◆新宿図書館 2階閲覧室
一部分を除き、暖房が停止します。
◆新宿図書館 3階閲覧室
空調工事のため、工事期間中は立ち入りができなくなります。
◆新宿図書館 ラーニングコモンズSAN-F
空調工事のため、2月1日以降の利用予約はできません。
また、工事期間中は立ち入りができなくなります。
なお、3階に配架されている図書を利用したい場合には、カウンターまでお声がけください。
期間:2020年2月10日(月)から 3月13日(金)まで
※3/13~4/5までは蔵書点検等のため休館します。
以上、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
年度末のILL学外文献複写・貸借受付・依頼について
利用者各位 年度末のILL学外文献複写・貸借受付・依頼について、下記のとおりお知らせいたします。 利用を予定されている方は、お早めにご依頼ください。
【新宿図書館】 2/28(金)本学学生・教職員の締め切り 3/9(月)学外からの受付締め切り 【八王子図書館】 3/5 (木)本学学生・教職員の締め切り 3/12(木)学外からの受付締め切り ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
春休み期間中の図書貸出期間のお知らせ
いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。
春休みに伴う長期貸出を以下のとおり実施しますので、お知らせします。
なお、長期貸出期間中、学部1~4年生は各館10冊まで貸出できます。
この機会にぜひ図書館をご利用ください。
■1年生~3年生
・対象貸出期間:1月16日(木)~3月19日(木)
※新宿図書館は3月13日(金)までの貸出受付
・返却期限日 :4月6日(月)まで
・4月6日(月)から平常貸出(2週間)
※八王子図書館は4月4日(土)から平常貸出
■修士1年生・博士1、2年生
・対象貸出期間:1月16日(木)~3月5日(木)
・返却期限日 :4月6日(月)まで
・3月6日(金)から平常貸出(1ヶ月)
上記以外の学生の皆さん(4年生、修士2年生、博士3年生、研究生、科目等履修生)は、以下のとおりとなります。
・対象貸出期間:1月16日(木)~3月13日(金)
・返却期限日 :3月13日(金)まで
卒業予定の方は、未返却の図書がありますと、
卒業証書が受け取れない場合がありますので、ご注意ください。
未返却者には、図書館からご連絡を差し上げることもございます。
なお、大学院進学者・次年度在籍予定者は4月6日(月)まで返却期限を
延長することができます。貸出時にカウンターまでお申し出ください。
ご利用をお待ちしております。
定期試験期間中の特別開館
利用者 各位
試験勉強などに図書館をご利用ください。
試験期間中は日曜日、祝日も以下のとおり開館いたします。
(試験期間中のため、一般利用の方のご利用はできません)
◆ 新宿図書館 ◆
1月12日(日)、13日(祝・月)
※開館時間 10:00~18:00
◆ 八王子図書館 ◆
1月12日(日)、13日(祝・月)、19日(日)
※開館時間 10:00~18:00
なお、13日は本学でネットワーク工事が実施されるため、インターネット(OPAC含む)がご利用いただけません。ご了承ください。
皆さんのご利用をお待ちしております。
以 上