ライブラリサービスについてのよくある質問
図書館についてのよくある質問
館内のブースで自分のDVDやビデオを観てもよいですか?
AVコーナーの利用の時間制限はありますか?
コピー機のところにある「館内資料複写申込書」を記入するのはなぜですか?
カテゴリ:
複写
コピーしてよい「著作物の一部分」とはどのくらいですか?
カテゴリ:
複写
借りた本を失くして(汚して)しまいました。どうしたらいいですか?
カテゴリ:
その他困ったことなど
ライブラリに忘れ物をしてしまった場合、どうしたらいいですか?
カテゴリ:
その他困ったことなど
工手の泉で買ってほしい本があります。どうしたらいいですか?
カテゴリ:
その他困ったことなど
図書購入の依頼ができます。カウンターでの申し込みができます。またライブラリシステムにアクセスし、工手の泉:ICTサービスが発行する個人ID(ユーザー名・パスワード)でログインすると、図書購入をホームページ(OPAC画面)から依頼できます。
工手の泉:ライブラリサービスでの飲食はできますか?
カテゴリ:
その他困ったことなど
・2階:飲み物のみ可能です。カフェエリアなどをご利用ください。
・3階閲覧エリア:飲食は原則禁止。
【八王子】
・閲覧エリア内での飲食は原則禁止。
【新宿・八王子閲覧エリアでの水分補給について】
飲み物はペットボトル・水筒など蓋がしめられるものの持ち込みは可能です。
ただし机上に置かず、水分補給が終わったら必ず鞄の中にしまうようにしてください。
★貸出の上限冊数について
★閉館時間外の返却について
カテゴリ:
貸出・返却
ブックポストの場所
新宿ライブラリ:B1F入り口、2F工手の泉入口
八王子ライブラリ:1F工手の泉入り口
★返却は、新宿・八王子両ライブラリにて可能です。新宿の図書を八王子で、八王子の図書を新宿で返却することができます。
★返却の注意事項
返却/未返却のトラブルが多発しております。トラブルを防ぐため、なるべく開館中にライブラリカウンターまで返却してください。
CD-ROM付録の図書はブックポストへ返却せずに、ライブラリカウンターにご返却お願いします。
★ライブラリの中でパソコン・プリンターを使うことができますか?
カテゴリ:
館内施設の利用
2階へはノートパソコンの持ち込みは可能です。コンセントのある席もありますので,ご自由にご利用ください。
3階はノートパソコン専用の席は設けておりませんので,ご利用は可能ですが、キーをたたく音など周りの方のご迷惑にならないようお願いいたします。
プリントアウトはご利用できませんので,大学内演習室等でお願いいたします。
情報検索パソコンをご利用希望の方は3階情報検索端末の利用が可能です。3階カウンターに学生証を掲示してお申し出ください。
<八王子ライブラリ>
新宿ライブラリと同じく、ノートパソコンの持ち込み、館内コンセントの利用も可能です。
また、八王子ライブラリではノートPCの貸出を行っております。
プリントアウトはできません。大学内の演習室等でお願いいたします。
PCブース(6台)は予約なしでご利用いただけますが、譲り合ってお使いください。
★雑誌のバックナンバーについて
カテゴリ:
資料閲覧・書庫の利用
さらに古い雑誌はM2書庫・倉庫に所蔵している場合があります。
M2書庫:3階カウンターで書庫入庫の手続きをしてください。
倉庫:カウンターで取り寄せの手続きをしてください。取り寄せには数日かかります。
八王子ライブラリ:雑誌のバックナンバーは外部倉庫にあります。カウンターでお尋ねください。とりよせには数日かかります。
探している雑誌が見当たらない場合は、カウンターまでお尋ねください。
★雑誌の種類
カテゴリ:
資料閲覧・書庫の利用
学術雑誌 :研究者が執筆した論文などを掲載した雑誌。
紀要類 :大学や研究所など、定期的な刊行物の雑誌。
一般雑誌 :趣味、ニュース、情報誌などを掲載した雑誌。
新聞紙 :国内、海外、専門分野などを掲載したもの。
電子ジャーナル:電子化された雑誌。
★工手の泉の資料をコピーしたいのですが、工手の泉内にコピー機はありますか?
カテゴリ:
複写
(モノクロ・カラー)があります。
ライブラリ内のコピー機は,工手の泉の資料をコピーするためのものですので,
持ち込みの資料のコピーはお控えください。
★研究費で複写依頼はできますか?
カテゴリ:
複写
貸出中になっていないのに本が見当たらない、所蔵されている号なのに雑誌が見当たらない。
カテゴリ:
資料閲覧・書庫の利用
・館内の誰かが利用している。
・新着図書コーナーにある。
・大きめの図書で、最下段の棚に置かれている。
・返却された直後で事務処理をしている。
・製本作業中
・使った人が本来の場所に戻してくれなかった。
本を借りたいのに学生証(利用証)を忘れました。
カテゴリ:
貸出・返却
他人の名前を偽って本を借りようとするなどの行為を防止するためですので、御理解ください。
本の紛失について
カテゴリ:
その他困ったことなど
それでも見つからない場合は,ライブラリカウンターへお越しください。
工手の泉の本を紛失・汚損・破損された場合は、原則として弁償していただいております。
本の借り方、返し方について
工手の泉の席数は何席ありますか?
カテゴリ:
館内施設の利用
八王子ライブラリ:264席