工手の泉からのお知らせ

(終了)[EBSCO eBooks/NetLibrary] メンテナンスのお知らせ

利用者各位

いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。

EBSCO eBooks ならびに NetLibrary の電子書籍は、下記の期間一時的に利用できなくなるサービスがあります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

対象:EBSCO eBooks (NetLibrary)のコンテンツ
期間:2021年5月5日(水)14時頃から5月13日(木)
理由:システムの大規模メンテナンスのため

<主な利用制限>
・電子書籍タイトル1冊全体のダウンロード
 (オンラインでの閲覧は可能。チャプター単位のダウンロードは可能)
・オーディオファイルのダウンロード
 (既にダウンロードしているものは利用可能)

【NEW】 ラーニングコモンズ / グループ学習室の貸切について

みなさま

いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。

新宿図書館内にあるラーニングコモンズ「SAN-F」と、八王子図書館内にある「グループ学習室」の利用についてご連絡します。

オンラインでの就職活動や学会発表のニーズに応え、個人でも貸切予約ができるようになりました。
また従来どおりゼミの会場としても貸切予約することができます。

詳しくはホームページの案内をご覧ください。

(参考ページ)
新宿図書館「SAN-F」のご案内
八王子図書館「グループ学習室」のご案内

2021年度 図書館の開館について

2022年度も、以下の内容を継続いたします

2021年度4月7日(水)より、図書館は例年通り開館いたします。
なお利用できる方は、本学への入講が許可されている学生・教職員のとなります。
また図書館をご利用の際には、下記の注意事項を遵守くださいますよう、お願いいたします。

(1)  マスクの着用
館内ではマスクの着用をお願いします。未着用の方は入館をお断りします。
また体調がすぐれない方は図書館の利用を控えてください。


(2)  手指の消毒
入館時、OPAC端末操作前、資料閲覧前等、手指の消毒をこまめに実施してください。

 

(4)  利用に関する制限
・館内の閲覧席は、密集を避けるため平時よりも少なくなっております。
・座席以外でも可能な限り、他の利用者と2m以上距離を保つようご協力ください。
 また3密環境防止のため、状況によって入館を制限する場合があります。
・館内のごみ箱は感染拡大防止のためご使用いただけません


(5)  図書の返却は「返却ポスト」「返却台」へ
資料の返却はできるだけ図書館入口等に設置されている「返却ポスト」をご利用ください。
返却後すぐに別の図書を借りたい場合、視聴覚資料が付属している図書を返却する場合のみ、カウンターに返却してください。
また、館内で閲覧した資料は書架付近に設置してある「返却台」に置いてください。
 

【その他のお知らせ】
(1) 当面の間、学生の皆さんを対象に「郵送貸出サービス」「文献複写郵送サービス」を継続いたします。

(2)今後の状況により、臨時休館、あるいは開館曜日・時間の変更が生じる場合があります。開館日については、ご利用前に図書館ホームページの「開館カレンダー」からご確認ください。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

(終了)倉庫格納資料の取り寄せ休止について

利用者各位

日頃から図書館をご利用いただき、ありがとうございます。

年度末の処理に伴い、倉庫格納の資料取り寄せを下記の期間休止いたします。

◆3月11日(木)午後~4月4日(日)

取り寄せを希望される方は、出来るだけ早めにお申し込みください。
3月11日午後以降に取り寄せ申込のあった資料は、4月5日(月)以降のご提供となります。

以上、ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

(終了)「聞蔵II」 メンテナンスのお知らせ

利用者各位

朝日新聞社が提供するデータベース「聞蔵II」は、下記の日程でメンテナンスを行います。下記の時間帯で断続的に数回、アクセスできない状態が発生するようです。

メンテナンス日程: 2021年3月15日(月) 11:00~17:00頃

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

(終了)年度末のILL学外文献複写・貸借受付・依頼について

利用者各位

年度末のILL学外文献複写・貸借受付・依頼について、下記のとおりお知らせいたします。
利用を予定されている方は、お早めにご依頼ください。
【新宿・八王子図書館 共通】 3/1(月)本学学生・教職員の締め切り 3/12(金)学外からの受付締め切り ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

貸出中の資料について(学生の皆さん対象)

緊急事態宣言が発出されたことに伴い、学生の皆さんに貸出中の資料について返却期限を下記のとおり延長します。

返却期限日:2021年3月19日(金)


郵送貸出している資料も同様としますが、閲覧が済み次第、早めにご返却ください。

今春卒業予定の方は、返却期限を厳守してください。
学位記が受け取れない場合がありますので、ご注意ください)

今後の感染症の拡大状況により、更に変更となる場合があります。
その際には、こちらの掲示で周知します。

郵送貸出 年内最終受付について

 日ごろから図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
 冬期の休館に伴い、郵送貸出サービスの2020年内最終受付は以下の通りとします。



【2020年内 最終受付】
12月24日(木)13:00受付メール受信分まで
※上記以降の申込分につきましては、2021年1月5日より順次対応いたします



 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

工学院大学図書館


12月24日(木)13:00

年末年始の長期貸出について

年末年始の長期貸出期間は下記の通りとなります。

■4年生・大学院生・研究生
●11月24日(火)~12月11日(金)の貸出受付
>>1月12日(火)までに返却【4年生は各館10冊まで貸出可能です】



図書館や郵送貸出で返却期限日が12月24日(木)~1月5日(火)と
なっている方は、1月12日(火)まで延長させていただきます。

図書に返却期限日のスタンプが押させていますが、
1月12日(火)までにご返却いただければ問題ありません。

この度は、ご迷惑をおかけ致しまして
申し訳ございませんでした。

ご不明な点等ございましたら、メールもしくは電話で
お問い合わせください。

新宿図書館:03-3340-0133(平日10時~15時)
八王子図書館:042-628-4890(平日10時~15時)
図書館宛メール:lib@kogakuin.ac.jp

各種サービスの受付・依頼の休止について(12/14~1/4)


 日ごろから図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
 冬期の休館等に伴い、新宿ならびに八王子図書館では、ILL学外文献複写・図書賃借の受付・依頼を下記の期間休止いたします。
 ILL学外文献複写・図書賃借の利用を予定されている方は、早めにお手続きください。



【サービス休止期間】
新宿・八王子図書館ともに
12月14日(月)から1月4日(月)まで



 なお取り寄せ相手館の開館・休館状況により、通常より時間がかかる場合がありますのでお含みおきください。

 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

工学院大学図書館

Wiley Online Libraryの利用開始について

いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。

本日から Wiley Online Library が利用できるようになりましたのでお知らせします。

学内LANに接続した末端から下記のリンクよりアクセスしてください。

https://onlinelibrary.wiley.com/


Wiley Online Libraryは 学術雑誌の主要な出版社の一つである John Wiley & Sons, Inc. が提供する電子ジャーナルのプラットフォームです。ぜひご活用ください。

SciFinder-n オンライン講習会のご案内


日頃から図書館をご利用いただき、ありがとうございます。

SciFinder-nは、本学でも契約している化学分野の研究用データベースです。

この度、オンラインでの利用講習会(無料)がありますので、参加ご希望の方は下記リンク先のホームページからお申し込みください。

(化学情報協会ホームページ)
https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/e-seminar


なお、SciFinder-nのご利用にあたっては、ユーザ登録が必要です。
図書館ホームページ左側の列「その他サービス」の欄にあるユーザ登録ページからご登録ください。(登録ページは学内からの閲覧専用となっておりますので、ご自宅等からアクセスされる場合にはVPN接続にてご利用をお願いいたします。)

以上、ご案内申し上げます。

各種サービスの受付・依頼の休止について(8/20~8/26)


日ごろから図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
下記の期間、図書館の閉館に伴い各種サービスの受付・依頼を休止いたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



サービス休止(閉館)期間:8/20(木)~8/26(水)
ILL依頼・受付/郵送貸出について、期間内は対応を休止します

受付・対応は8/27(木)から再開します。
ご不便をおかけして恐縮ですが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

工学院大学図書館

8月、9月の開館情報を更新しました

利用者各位

いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。

8月、9月の開館情報を更新しました。
新宿開館カレンダー、八王子開館カレンダーをご確認ください。

なお、感染症の状況によっては開館日が変更になる可能性があります。
また9月後半の開館時間についても現在検討中です。

以上、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

図書館への入館が許可されている方(7/20現在)

利用者各位

図書館への入館が許可されている方は下記の皆さんです(7月20日現在)。

・本学教職員
・本学大学院 博士後期課程の学生
・本学大学院 修士課程の学生
・本学    学部4年生

以上です。

なおキャンパスへの入構・図書館の利用にあたっては、キューポートに掲出されている下記のお知らせの内容に従ってください。

【7月20日~】学生の研究活動について  (学事部 2020/07/16付)

以上、よろしくお願いいたします。

臨時休館・図書館ホームページ一時休止のお知らせ

利用者各位

いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。

下記のとおり、新宿図書館・八王子図書館を臨時休館とさせていただきます。

◆7月13日(月)
図書館システム改修作業のため。
この日、図書館ホームページにアクセスできない時間帯が発生します。

◆7月18日(土)ならびに 7月23日(木・祝)~7月25日(土)
館内環境整備のため

臨時休館の前後には、図書郵送貸出サービスの遅延なども予想されます。
何卒ご容赦ください。

ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

就職活動中の学生の皆さんへ

2021年3月卒業・修了予定者 各位
2022年3月卒業・修了予定者 各位

図書館では、「マイナビ就活BOOK」の電子ブックを提供していますのでご活用ください。

学内LANにVPN接続した後に、図書館ホームページにアクセスしてください。
トップページにある「蔵書検索」の検索窓に「マイナビ」と入力して検索すると、電子ブックのリストを見ることができます。
(リストの一部には図書も混じって表示されます)

希望のタイトルをクリックし、「書誌詳細」情報にある「IDENT」の項目に記載されているリンクをクリックすると、本文を閲覧することができます。

なお、同時アクセス数が「1回線」となっていますので、アクセスできない場合には時間をおいて再度試してみてください。

JDream III のご利用について

利用者各位

いつも図書館をご利用いただき、ありがとうございます。
標記データベースの利用について、2点ご連絡いたします。

◆ログインできない場合の対処法について
文献情報データベース「JDreamIII」ですが、ログインできない場合には、時間をあけてから、改めてログイン操作をお試しください。

また、利用後は必ず「ログアウト」の操作をお願いいたします。

先月、本学が契約している同時アクセス数を超えての利用があったため、接続できない時間帯がありました。ご不便をおかけして申し訳ありません。
(なお、本学が利用できる同時アクセス数は「7」です。)
皆様のご協力に、あらかじめ感謝いたします。


◆検索方法について
JDreamIIIの検索方法については、こちらのページをご参照ください。

以上、よろしくお願いいたします。

図書館の開館について

入構規制の緩和に伴い、615日(月)から下記のとおり図書館を開館いたします。

なお利用できる方は、その時点で入構が許可されている学生・教職員のみとなります。

皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

 

開館する曜日:月曜日~金曜日 (臨時休館する場合があります)

開館時間  :10:0015:00

 

【厳守事項】

(1)  マスクの着用

館内ではマスクの着用をお願いします。未着用の方は入館をお断りします。

また体調がすぐれない方は図書館の利用を控えてください。

 

(2)  手指の消毒の徹底

入館時、OPAC端末操作前、資料閲覧前等、手指の消毒をこまめに実施してください。

 

(3)  入館時の学籍番号・教職員番号の記入(八王子図書館のみ)

感染症発生時の緊急対応に備えての処置です。

なお、新宿図書館利用者に緊急連絡が必要となった場合には、入館ゲートでの取得データを利用させていただきます。

あらかじめご了承ください。

 

(4)  利用時間の制限、利用エリアの制限

長時間の滞在はご遠慮願います。資料の貸出、禁帯出資料の閲覧のみとなります。

館内では、できるだけ他の利用者と2m以上距離を保ってください。

また3密環境防止のため、状況によって入館を制限する場合があります。

館内では、ラーニングコモンズ・グループ学習室等、一部利用できないエリアがあります。

 

(5)  図書の返却は「返却ポスト」「返却台」へ

資料の返却はできるだけ図書館入口等に設置されている「返却ポスト」をご利用ください。

返却後すぐに別の図書を借りたい場合、視聴覚資料が付属している図書を返却する場合のみ、カウンターに返却してください。

また、館内で閲覧した資料は書架付近に設置してある「返却台」に置いてください。

 

【その他のお知らせ】

(1) 当面の間、学生の皆さんを対象に「郵送貸出サービス」を継続いたします

(2)今後の状況により、臨時休館、あるいは開館曜日・時間の変更が生じる場合があります。開館日については、ご利用前に図書館ホームページの「開館カレンダー」からご確認ください。

(以 上)