学外文献複写の申込み
学内に所蔵されていない論文は、有料で学外機関に複写(コピー)を依頼し、取り寄せることができます。
Myページの利用者サービスよりお申込みください。 学外文献複写の申込み
利用資格
- 本学教職員・学生
申込み手順
1.下記いずれかの検索システムで、正確な論文情報(論文名/雑誌名/巻号/刊行年/ページ)を確認してください。
2.電子ジャーナルでの閲覧の有無を確認してください。
3.工学院大学ライブラリに所蔵しているかを確認してください。
4.インターネットで申込ができます。
- Myページにログインして行ってください
- 下記の項目は、必ず入力してください。必須項目に入力しないと申込できません。
- 論文情報(論文名/雑誌名/巻号/刊行年/ページ)
- 連絡先(内線番号/メールアドレス)
- 領収書の宛名
■ご注意
- 一度申し込みをするとキャンセルできませんのでご注意ください。
- 一度に手配ができる件数は、一人につき3件までとさせていただきます。
4件目以降の申込については、先に手配した3件が到着したのちに処理を進めますのでご注意ください。 - 論文情報や雑誌名、巻号情報など、申込み時にご不明な点がございましたら、直接ライブラリまでご来館ください。
- 著作権法の規定により、複写ができるのは、該当資料の一部分(半分以下)を一人一部のみ依頼可能です。
文献到着のご連絡・お支払方法
- 文献の到着には約2週間かかります。7月下旬から8月中の申込みにつきましては、9月中旬以降の到着になります。
- 複写料金・郵送料・消費税等は申込者の負担となります。
- 文献到着の際、ご希望の方法(メール・電話等)で連絡いたします。
- 料金と引き替えにカウンターにて複写物をお渡しします。支払いはすべて「私費扱い」となります。公費での支払いの場合は、私費で立替していただいた後、領収書で公費立替払いの手続きを行ってください。
- 支払いは、相手がILL文献複写等料金相殺サービス加盟館の場合は全て証紙となり、現金でお支払いができませんのでご注意下さい。
料金該当分の証紙を証紙券売機(設置場所:新宿校舎12階、八王子校舎総合教育棟1階)で購入してください。- 券売機購入可能時間 新宿 9:00~18:00
- 八王子 9:00~18:00
- 日曜日・祝日(授業開講日を除く)・年末年始・夏季一斉休暇中は購入できません。
- 但し9月中に申し込まれたものも、到着日により証紙でのお支払いになることがあります。
- 複写料金は依頼機関により異なりますが、概ね1枚30円~100円です。